『Anthem』では4つのジャベリンをプレイヤーがカスタマイズして見た目を変更することが出来ます。
この記事では、『Anthem(アンセム)』のジャベリンのカスタマイズと塗装のやり方や金色塗装の解説をしていきます。
スポンサーリンク
ジャベリンの見た目カスタム・塗装のやり方
ジャベリンの見た目をカスタマイズする時は工房を利用します。
1.工房のジャベリンを選択して外見の項目を選ぶ
2.カスタマイズしたい部分を選択して変更
カスタム出来る項目は各パーツとプリント、汚れ加工、モーション、塗装があります。
主に変更する場所は塗装(カラー変更)ですね。
これによりジャベリンの色を変更することが出来ます。
パーツや塗装は外見ストアでコインを消費して購入することが出来ます。
コインはチャレンジの達成や同盟システムで手に入れることが可能です。
金色塗装のやり方
ジャベリンのカラー変更には質感と色の2種類があります。
ネット上では金色塗装について調べている方がいたので、金色にするやり方を書いておきます。
1.全部位の左側の項目を「金属:未塗装」に変更
2.全部位の右側の項目を「真鍮」に変更
塗装では左側でパーツの質を変更、右側でパーツの色を変更できます。
上記の「金属:未塗装」と「真鍮」を利用することで画像のような金色塗装が完成しました。
金色塗装に使う「真鍮」はチャレンジ「アルカニストの忠誠3」を達成すると手に入ります。
では、これにて『Anthem(アンセム)』のジャベリンのカスタムと金色塗装の解説を終わりにしたいと思います。
真鍮って貧者の金とも言われるし
滅茶苦茶ダサくない?
黙ってろ
本当の『金』は、3勢力のポイントを5万集める事が条件。