『ドラクエビルダーズ2』のビルダーハートは新しいレシピや素材島の解放に必要となり、ストーリー中であればビルドレベルを上げるために必要になります。
レシピや素材島の解放に必要な数を含めるとハート集めが面倒に感じる方も多いでしょう。
そこで今回は、『ドラクエビルダーズ2(DQB2)』の効率の良いハート集めの解説をしていきます。
ビルダーハートについて
ビルダーハートの使い道
・ストーリーのビルドレベル上昇
・新しいレシピ、新しい素材島の解放
ビルダーハートの色の違い
・黄色のハート:1ポイント
・薄い橙色のハート:5ポイント
・赤色のハート:10ポイント
本編クリア後であれば新たな素材島が3つ追加され、それぞれの素材島を開放するためにビルダーハートが7500ポイントも必要になります。
効率の良いハート集め
以下はビルダーハートを集めるための条件と効率の良い集め方の紹介です。
大前提として、ビルダーハートは住人に対して良い行いをすると出現するため住人の数は最大にしておくのがおすすめです。
住人は各素材島で簡単にスカウト出来るので、早めに開拓地の住人は最大数まで増やしておくのが良いですね。
部屋の初建設を行う
最優先で行いたいのがへやレシピを初めて作成した時に住人から貰えるビルダーハートです。
部屋を初めて作成すると住人が部屋に集まり、多くのビルダーハートを住人が出してくれます。
簡単な部屋レシピで作成していないレシピがある場合は最優先で作っていくと効率良くハートを集めることが出来るでしょう。
開拓レシピの中には色々な部屋レシピの作成や特定の部屋レシピの作成が条件になっているものもあるので、作成しておいて損はありません。
拠点の住人のアクションを活用する
開拓地にいる住人がご飯を食べる、風呂に入る、トイレに入るなど特定のアクションを行うことでビルダーハートを出してくれます。
そのため、それぞれの開拓地に風呂や食事スペース、トイレなど必要最低限の施設を全て用意しておくことで放置していてもビルダーハートが勝手に溜まっていく仕組みを作り出すことが出来ます。
トイレ、風呂、ベッド、キッチンのテーブルとイスなどを複数(住人の待ち時間短縮)作成しておくのがベストですね。
畑のカカシでハート集め
コチラは単純作業になりますが、大きな畑を作成してビルダーハートを稼ぐ方法もあります。
やり方
1.健康な土を大量に作成する
2.カカシを等間隔に配置
3.住人が畑を耕すとハートを出す
4.耕した畑を壊す
5.1に戻る
住人が畑を耕す時にハートを落とすので、↑の手順を繰り返すことで作業になりますが簡単にハートを稼ぐことが出来ます。
まとめ
ビルダーハート稼ぎは面倒ですが、新たなレシピの開放や新たな素材島の解放など必要不可欠なものが多いです。
畑の作業は面倒ですが、拠点の施設を充実させるのは早ければ早いほど良いので、本編をある程度進めたらすぐに開始していくのがおすすめですね。
では、これにて『ドラクエビルダーズ2』の効率の良いハート集めの解説を終わりにしたいと思います。