『ドラクエビルダーズ2』には各島に強力な魔物(強敵)が存在します。
本編の序盤などでは倒すことが難しいですが、それぞれの強敵は倒すことでレシピやアイテムの獲得が出来るため必ず倒しておきたいところ!
そこで今回は、『ドラクエビルダーズ2』の強力な魔物(強敵)の出現場所と入手アイテム一覧の解説をしていきます。
スポンサーリンク
強力な魔物(つよいモンスター)について
強力な魔物は各島(ストーリー上の島と素材島)に出現する強敵です。
見た目の大きな敵やそうでもない敵がいますが、近付くと強敵と遭遇したことが画面に表示されるので発見さえすれば見逃すことはないでしょう。
そして、強敵を倒すと報酬として強力なレシピやアイテムが手に入ります。
本編クリア後であれば主人公単独でも倒せますが、効率良く倒すためにも仲間をパーティに入れて挑むようにしましょう。
強力な魔物の出現場所と入手アイテム
モンスター名 | 出現場所 | 報酬 |
じごくのハサミ | モンゾーラ島の湿地 | レシピ:カメのこうら |
どくイモムシ | モンゾーラ島の湿地 | レシピ:どくばり |
オークキング | モンゾーラ島 | アイテム:せかいじゅの葉 |
ドラゴンソルジャー | オッカムル島の拠点から東 | レシピ:ドラゴンキラー |
ドラゴンソルジャー | オッカムル島のオアシス | レシピ:ドラゴンメイル |
トロル | オッカムル島のマップ東端 | レシピ:ちからのたて |
トロル | オッカムル島のマップ北東の壁を破壊した先 | レシピ:おにこんぼう |
キースドラゴン | ムーンブルク島の拠点の南西 | レシピ:ガイアのつるぎ |
キースドラゴン | ムーンブルク島のムーンペタの北東 | レシピ:ガイアのよろい |
ゴースト | フサフサ島 | アイテム:とびだすゴースト |
オークキング | フサフサ島 | アイテム:かわのよろい |
キラーパンサー(仲間可能) | ジメジメ島 | アイテム:キラーパンサーの像 |
オーク | ジメジメ島 | アイテム:かわのたて |
ゴーレム(仲間可能) | ゴロゴロ島 | 仲間にすると砂のかわらのレシピ |
キングスライム | ゴロゴロ島 | レシピ:みかわしのふく アイテム:キングスライムのランプ |
おどるほうせき | ゴロゴロ島 | アイテム:おどる宝石の像 |
ギズモ | ピカピカ島 | レシピ:ふうじんのたて |
しにがみのきし | ピカピカ島 | アイテム:しにがみのきしの像 |
ストーンマン(仲間可能) | ピカピカ島 | |
バーサーカー | ヒエヒエ島 | アイテム:バーサーカーの像 |
メタルハンター (仲間可能) | ヒエヒエ島 | レシピ:はやぶさのけん |
シルバーデビル | チャポチャポ島 | レシピ:毛皮のコート アイテム:千年氷の結晶 |
アークデーモン | チャポチャポ島 | アイテム:いかずちの石 アイテム:ギロチン |
はぐれメタル(仲間可能) | チャポチャポ島 | レシピ:はぐメタスープかざり |
ゴールドマン(仲間可能) | ザブザブ島 | レシピ:みかがみのたて |
マーマン | ザブザブ島 | アイテム:マーマンの像 |
キングマーマン | ザブザブ島 | レシピ:しにがみのたて レシピ:こわれた玉座 |
メタルキング | ヤミヤミ島 | アイテム:メタルキングの王冠 レシピ:やいばのよろい |
ボストロール | ヤミヤミ島 | レシピ:はかいのつるぎ |
だいまじん(仲間可能) | マガマガ島 | レシピ:あくまのよろい |
ダースドラゴン | マガマガ島 | レシピ:ロトのつるぎ |
ミステリードール | マガマガ島 | アイテム:ミステリードールの像 |
まとめ
強敵の中には仲間になるモンスターも数体いて、全体的に数も多いです。
各強敵はレシピやアイテムドロップがあるため見逃さないように全ての強敵を倒しておきたいところですね。
では、これにて『ドラクエビルダーズ2』の強力な魔物の出現場所と入手アイテム一覧の解説を終わりにしたいと思います。