人気海外ドラマ「ウォーキング・デッド」シリーズの主人公のリック・グライムズ役で知られる俳優のアンドリュー・リンカーン
「ウォーキング・デッド」で共演しているダリル・ディクソン役のノーマン・リーダスと仲良しなことでも有名ですね。
私も全シーズンを観ていて、リックとダリルが大好きです。
有名ではないですが映画にもそこそこ出演しているようですね。
そこで今回は、アンドリュー・リンカーンの結婚相手や性格に加え、出演映画やノーマン・リーダスとの関係などについても調べてみました。
アンドリュー・リンカーンのプロフィールや経歴は?
本名:Andrew James Clutterbuck
読み方:アンドリュー·ジェームス·クラターバック
生年月日:1973年9月14日
出生地:イングランド ロンドン
身長:178cm
アンドリューの本名が違うのは、王立演劇学校に通い始めた頃に名前をクラターバックからリンカーンに改名したことが理由のようです。
このリンカーンというのは日本で言う芸名の事みたいですね。
アンドリューは1990年代前半から活動していますが、テレビドラマシリーズの端役ばかりで特に有名な映画やドラマに出演していたこともありません。
「ウォーキング・デッド」シリーズに抜擢されたのは2010年で、以降は世界的に注目され日本国内でも人気の高い俳優の一人として注目されています。
アンドリュー・リンカーンとノーマン・リーダスは仲良し?
「ウォーキング・デッド」シリーズで人気のある登場人物として挙げられるのが主人公のリックの他にノーマン・リーダス演じるダリル・ディクソンがいます。
ノーマンとアンドリューはプライベートでも親友のような間柄だそうで
来日した時などにはノーマンがアンドリューにイタズラを仕掛けている事が話題になりました。
アンドリュー
「まだ出てくるじゃないか。一体、どれだけ(グリッターを)入れたんだよ?」
ノーマン
「超大量にいれたんだよ」
「暑いなか、楽しい帰宅を」
これはノーマンがアンドリューの車のエアコンに大量のグリッターを詰め込むイタズラをした時のものです。
インタビュー時にも二人で登場することが多く、非常に仲が良いのだと感じさせられますね。
他にもシーズン4後半の放送記念で来日した時のイタズラ動画もありました。
日本に住んだ事があり、慣れているノーマンにアンドリューが「歓迎してくれてありがとう」という日本語を教えてもらったところ、嘘の日本語を教えられたというものです。
アンドリュー・リンカーンの妻や子供は?
次にアンドリューの結婚相手の妻や子供について調べてみました。
アンドリューは2006年にゲイル・アンダーソンと結婚しています。
ロック・バンド「ジェスロ・タル」のリーダーを務めているイアン・アンダーソンの娘とのことですが、詳しい情報は見当たりませんでした。
子供は二人いて、
息子のアーサー・クラッターバック
娘のマチルダ・クラッターバック
娘は2007年に生まれたとwikiに情報が載っていましたが、息子の方は何年に生まれたのか載っていませんでした。
アンドリュー・リンカーンの性格は良い?悪い?
アンドリューの性格についての具体的なエピソードではないですが、
ノーマン曰く、「アンドリューはフットボールに例えるとクオーターバック的な存在なんだ。一番最初にセットに現れては、一番最後に現場を去るぐらい仕事に熱心な人物だ。アンドリューは常に手を差し伸べてくれる人物だよ。もし彼がバットマン役を演じるなら僕は喜んでロビン役を演じるつもりさ」
非常に仕事熱心で周囲の気配りも出来る素晴らしい性格と絶賛しています。
それから来日を果たしたことがあることからも分かると思いますが、ノーマンと同じく日本が大好きな親日家だそうですね。
アンドリュー・リンカーンの出演映画は?
では最後にアンドリューの出演している映画について調べてから終わりたいと思います。
・ハートブレイカー
アンドリューが主演ではないですが、人実業家役として出演しています。
・STRIKE BACK 反撃のレスキュー
コチラはシリーズものでアンドリューが主演を演じています。
・ラブ・アクチュアリー
主要人物が多く出ているので見せ場が多いわけではないですが
やはり「ウォーキング・デッド」シリーズで有名な上、撮影に忙しいでしょうし他の出演作品というのはあまり見当たりませんね。
wiki情報では多くの映画やドラマに出演している風に見えますが、1話だけの出演だったり端役ばかりなので観た方が良いという程の作品はないといってもいいと思います。
「ウィーキング・デッド」シリーズは現在シーズン7まで放送されているので、これからの期待しています。
関連記事はコチラ
⇒ノーマン・リーダスの彼女や息子は?ぬいぐるみ好きのかわいい性格?
以上、アンドリュー・リンカーンの紹介でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました!