『キングダムハーツ3』には様々なキーブレードが存在していて魔法力の高いキーブレードや物理攻撃力の高いキーブレードなどがあります。
そこで今回は、『キングダムハーツ3』のおすすめキーブレードと入手時期を解説していきます。
おすすめキーブレード
キーブレードは基本的にワールドをクリアした段階で手に入れることが出来ます。
強力なキーブレードはストーリー終盤が多い印象がありますね。
ただ、例外として最強キーブレードである「アルテマウェポン」はモーグリショップで特定条件を満たすと合成で作ることが出来るようになります。
ラダーオブフェイト
このキーブレードはワールド「ザ・カリビアン」をクリアした時に手に入れることが出来ます。
物理攻撃力が高めでフォームチェンジは2種類
一回目のフォームチェンジで槍、二回目のフォームチェンジで旗タイプに変形します。
槍形態時のフィニッシュ技が扱いやすく、雑魚敵やボス戦時に役立ちます。
魔法をあまり使わないプレイヤーであれば、本編クリア後の裏ボス撃破までこのキーブレードのみで倒していけるでしょう
スターライト
本編最後のワールド「キーブレード墓場」進行中に手に入れることが出来るキーブレードです。
物理・魔法力のバランスが良いタイプで、初期キーブレードの強化版
バランス型なので接近戦と魔法による遠距離戦を使い分けて戦っているプレイヤーにおすすめですね。
クリスタルスノウ
このキーブレードはワールド「グレンデール」クリア後に手に入れることが出来ます。
コチラは魔法力が高いタイプなので魔法をメインに使って戦闘するタイプのプレイヤーにおすすめです。
魔法で雑魚敵をまとめて倒す時に役立ち、このキーブレードはMP回復速度上昇のアビリティも付与されている点がポイントですね。
個人的にはラダーオブフェイトが好きなのですが、魔法が有効な敵には役立ちます。
アルテマウェポン
モーグリショップで「合成素材を58種類入手する」を達成するとショップのアイテム合成に追加されるキーブレードです。
初期状態で物理・魔法力が共に13と本作で最強のキーブレードですね。
ただし、このキーブレードは作成がとても難しく「オリハルコン」が7個も必要になります。
比較的楽に手に入る「オリハル」ではなく「オリハルコン」なので間違えないように!
まとめ
本作は終盤の敵が強敵なので、使用するキーブレードも重要になります。
特に戦闘が苦手な方は扱いやすいキーブレード選びが攻略の鍵になるでしょう。
装備出来るキーブレードは3つまでなので、出来れば物理高め、魔法力高め、バランス型の3種類を装備するのが良いですね。
上記3つは物理高め(ラダーオブフェイト)、魔法力高め(クリスタルスノウ)、バランス型(スターライト)となっているので装備するキーブレードで悩んでいる方は参考にしてみてください。
それでは、これにて『キングダムハーツ3』のおすすめキーブレードの解説を終わりにしたいと思います。
ソラと冨澤洸なりたいキングダムハーツ❤️行来たいうまくキーブレード扉を開ける
キングダムハーツ、リトルシェフの料理を作るなら今すぐにわかるようになりますが